オープン

【TAKANAWA GATEWAY CITY 高輪ゲートウェイシティー】THE LINKPILLAR 1(ザ リンクピラー ワン)JR東日本高輪ゲートウェイ駅2025年3月27日オープン

東京が大好きすぎて
今日も東京
冒険するよ!
ということで
今日は
東京都港区高輪にある
高輪ゲートウェイに行ってみたよ



実は、2025年3月27日
JR山手線
高輪ゲートウェイ駅に
TAKANAWA GATEWAY CITY
オープンするよ


なんでできるようになった?
ということで調べてみた

JR東日本山手線
高輪ゲートウェイ駅は
東京都港区港南二丁目にあり
昔、江戸時代には、高輪大木戸として
江戸への玄関口の役割
果たしているらしく
明治時代から
日本で初めて鉄道が走った時
日本技術と西洋技術の
融合で
イノベーション
作り上げた場所!
東海道線や
寝台特急車両を留置する
車両基地として
使われたらしい

時代が変わって
上野東京ラインの開業
JRの上野駅と東京駅を経由
北は黒磯・前橋・取手・成田、南は沼津
伊東を1本でつなぐことで
通勤がめっちゃ便利になったよ
ということで、
高輪ゲートウェイ駅では
車両数が減らすこと
可能となって
基地のスリム化が進み
土地を有効に使うべきで
開発計画が始まったらしい


TAKANAWA GATEWAY CITYは
延床面積約84万5000㎡の国内最大級のまちづくり
品川駅と、都心ターミナル駅へ
アクセスに優れる高輪ゲートウェイ駅
東京の地下鉄ネットワークや羽田空港
アクセスに優れた泉岳寺駅が連携し
周辺地域・日本各地・
世界各国から人々が集まる
国際交流拠点
「Global Gateway」を形成する
ということで、空港との交通便利性が高くなる!



「あらゆるものをつなぎ、共創し続け未来に向けて成長する」
という意味の「Link」
「100年先の心豊かなくらしのための実験場として
その支柱となり伸び続ける」という意味をこめた
「Pillar」をかけ合わせ、命名したらしい


TAKANAWA GATEWAY CITY
3テーマは?
①環境 プラネタリーヘルスの実現
②モビリティ 人とロボットの共創
③ヘルスケア だれもが100年心豊かに生きられる暮らしづくり

ということで、
オープンしたら、走って行くね!


2025年3月27日(木)今年の春
オープン
2025年秋に「THE LINKPILLAR 1(ザ リンクピラー ワン)
2026年春に「THE LINKPILLAR 2(ザ リンクピラー ツー)
順次オープンするよ

おしゃれな建物
文化・活動のシンボル
「MoN Takanawa: The Museum of Narratives」
絶対オープンしたら
みたい

オープンが楽しみね
じゃ、またね

TAKANAWA GATEWAYCITY

■住所:東京都港区港南二丁目
■開店日:2025年3月27日

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です